ここから本文です。
教員一覧
大野 陽子
2024年4月1日時点
氏名 | 大野 陽子 OHNO Yoko |
---|---|
所属 | 文学部美学美術史学科 |
職 | 准教授 |
略歴等
主な学歴 | 平成5年3月 | 大阪外国語大学外国語学部イタリア語科卒業 |
---|---|---|
平成11年3月 | 大阪大学大学院文学研究科博士前期課程修了 | |
平成16年9月 | 大阪大学大学院文学研究科博士後期課程 単位取得退学 | |
学位 | 平成18年 | 博士(文学) (大阪大学) |
主な職歴 | 平成15年4月 | 日本学術振興会特別研究員(平成17年3月まで) |
平成17年4月 | 大阪外国語大学外国語学部非常勤講師(平成20年3月まで) | |
平成18年4月 | 神戸女子大学非常勤講師(平成20年3月まで) | |
平成18年4月 | 京都造形芸術大学(平成20年3月まで) | |
平成19年4月 | 大阪大学非常勤講師(平成20年3月まで) | |
平成19年4月 | 大阪工業大学非常勤講師(平成22年3月まで) | |
平成20年4月 | 大阪大学大学院文学研究科助教(平成22年3月まで) | |
平成22年4月 | 威廉希尔中文网站app_威廉希尔体育官网専任講師 | |
平成25年4月 | 威廉希尔中文网站app_威廉希尔体育官网准教授 | |
受賞歴 | 平成14年5月17日 | 第9回鹿島美術財団賞 |
平成21年5月22日 | 第7回美術史学会論文賞 |
専門等
専門分野 | 西洋美術史 |
---|---|
担当科目 | 西洋美術史概説2、西洋美術史特講3、4、西洋美術史演習3、4、西洋美術史実地研修1、卒業論文指導1?2a、西洋美術に親しむ2、美術史特殊研究3(大学院)、美術史演習5、6(大学院)、個別研究指導(大学院) |
研究課題 | イタリア美術史、特に16~17世紀の北イタリア美術、キリスト教図像学 |
所属学会 | 美術史学会、イタリア学会、地中海学会 |
主要研究実績
著書 | 共著 | 『視覚のイコノグラフィア』 | ありな書房 | 2015年 |
---|---|---|---|---|
共著 | 『嗅覚のイコノグラフィア』 | ありな書房 | 2014年 | |
共著 | 『触覚のイコノグラフィア』 | ありな書房 | 2014年 | |
共著 | 『聴覚のイコノグラフィア』 | ありな書房 | 2013年 | |
共著 | 『味覚のイコノグラフィア』 | ありな書房 | 2012年 | |
単著 | 『ヴァラッロのサクロ?モンテ―北イタリアの巡礼地の生成と変貌』 | 三元社 | 2008年 | |
論文 | 単著 | 「「奇蹟」を想起させる絵画――チェラーノ作《サンタ?マリア?プレッソ?サン?チェルソの聖母像の前で祈るアッシジの聖フランチェスコと福者カルロ?ボッロメーオ》」 | 『民族藝術』Vol.35 | 2019年 |
単著 | 「ミラノのサンタンジェロ聖堂における「十字架降下」儀式に関する諸考察」 | 『東京女子大学比較文化研究所紀要』第80巻 | 2019年 | |
単著 | 「対抗宗教改革期のミラノ司教区における『樹木の聖母』」 | 『威廉希尔中文网站app_威廉希尔体育官网紀要』第38号 | 2017年 | |
単著 | 「イタリアにおける『樹木の聖母』-崇敬と図像」 | 『民族藝術』vol.30 | 2014年 | |
単著 | 「16世紀後半のミラノにおける美術環境」 | 大阪大学グローバルCOEプログラム2007-2009年度報告書『交錯するアート?メディア』 | 2010年 | |
単著 | La visualizzazione della Imitatio Christi nella cappella 36 della Salita al Calvario sul Sacro Monte di Varallo, | Arte Lombarda,n.146(2/2007) | 2007年 | |
単著 | 「ヴァラッロのサクロ?モンテ第36礼拝堂〈カルヴァリオへの道〉―予型論図像と「キリストのまねび」の可視化」 | 『美術史』163冊 | 2007年 | |
単著 | 「ヴァラッロのサクロ?モンテ―初期構想とその展開」 | 『イタリア學会誌』第55号 | 2005年 | |
単著 | 「16世紀後半におけるヴァラッロのサクロ?モンテ礼拝堂装飾の変容―第一礼拝堂〈アダムとエバ〉を中心に」 | 『フィロカリア』 | 2003年 | |
書評 | 単著 | 「ジャコモ?アゴスティ著『イタリアにおける美術史の誕生 アドルフォ?ヴェントゥーリ 美術館から大学へ 1880~1940年』」 | 大阪大学グローバルCOEプログラム2007-2009年度報告書『交錯するアート?メディア』 | 2010年 |
報告書 | 単著 | 「対抗宗教改革期のヴァラッロのサクロ?モンテ」 | 『鹿島美術研究』年報 第18号 別冊 |
2001年 |
翻訳 | 共訳 | 『カラヴァッジョ展』 | NHKプロモーション?読売新聞社 | 2016年 |
共訳 | 『ミケランジェロ展』 | アートプランニングレイ | 2016年 | |
共訳 | 『ボッティチェリとルネサンス-フィレンツェの富と美』図録(学述協力) | 毎日新聞社?NHKプロモーション | 2015年 | |
共訳 | 『ミケランジェロ 天才の軌跡展』図録 | TBSテレビ | 2013年 | |
共訳 | 『レオナルド?ダ?ヴィンチ 美の理想展』図録 | 毎日新聞社 | 2010年 |