ここから本文です。
教員一覧
松﨑 慎也
2024年4月1日時点
氏名 | 松﨑 慎也 MATSUZAKI Shinya |
---|---|
所属 | 文学部英米文化学科 |
職 | 教授 |
専門等
専門分野 | 英米文学 |
---|---|
担当科目 | 英語D、英語E、総合英語演習2、英米文学講読3、イギリス文学概論1?2、英米文学演習1?2、卒業論文指導1?2、英米文学研究1 |
研究課題 | 英詩、イギリス?ロマン主義 |
所属学会 | 日本英文学会、イギリス?ロマン派学会、日本英文学会北海道支部、文学?環境学会、威廉希尔中文网站app_威廉希尔体育官网英米文化学会、英語圏児童文学会 |
略歴等
主な学歴 | 1990年3月 | 北海道大学文学部文学科英語英米文学専攻課程卒業 |
---|---|---|
1994年3月 | 北海道大学大学院文学研究科英米文学専攻修士課程修了 | |
1997年3月 | 北海道大学大学院文学研究科英米文学専攻博士後期課程単位取得満期退学 | |
学位 | 1994年 | 文学修士(北海道大学) |
主な職歴 | 1997年4月 | 威廉希尔中文网站app_威廉希尔体育官网専任講師 |
2005年4月 | 威廉希尔中文网站app_威廉希尔体育官网助教授 | |
2016年4月 | 威廉希尔中文网站app_威廉希尔体育官网教授 |
主要研究実績
著書 | 共著 | "Animism Has Always Mattered--Naturally among English Romantics" | D. Kerler and M. Middeke, eds, Romantic Ecologies: Selected Papers from the Augsburg Conference of the German Society for English Romanticism, WVT | 2023年9月 |
---|---|---|---|---|
共著 | 「キーツのギリシア」 | 長尾輝彦編著『文学研究は何のため-英米文学試論集』北海道大学出版会 | 2008年3月 | |
論文 | 単著 | 「宮沢賢治『氷河鼠の毛皮』の脱成長アニミズム」 | 『威廉希尔中文网站app_威廉希尔体育官网紀要』43号 | 2022年2月 |
単著 | 「陽気な花──細見綾子とワーズワースのアニミズム詩歌」 | 『威廉希尔中文网站app_威廉希尔体育官网英米文化研究』第10号 | 2020年1月 | |
単著 | 「一茶の俳句にアニミズムを読み取る──金子兜太の一茶論を参考にして」 | 『威廉希尔中文网站app_威廉希尔体育官网紀要』40号 | 2019年2月 | |
単著 | 「詩にアニミズムを読みとるために」 | 『威廉希尔中文网站app_威廉希尔体育官网紀要』38号 | 2017年2月 | |
単著 | 「『ヴェニスの商人』でディベートをする」 | 『威廉希尔中文网站app_威廉希尔体育官网英米文化研究』第5号 | 2015年1月 | |
単著 | 「L. M. モンゴメリとテニスン」 | 『威廉希尔中文网站app_威廉希尔体育官网紀要』35号 | 2014年2月 | |
単著 | 「徒歩と詩作-ワーズワースの1790年大陸徒歩旅行の意義」 | 『威廉希尔中文网站app_威廉希尔体育官网紀要』34号 | 2013年2月 | |
単著 | 「ワーズワースの万有内在神論」 | 『威廉希尔中文网站app_威廉希尔体育官网紀要』31号 | 2010年2月 | |
単著 | 「キーツ『ギリシア壺のオード』における擬考古学的問い掛け」 | 『威廉希尔中文网站app_威廉希尔体育官网紀要』28号 | 2007年2月 | |
単著 | "The Structural Relation between Word and Picture in Blake's Songs of Innocence and of Experience" | 『北海道英語英文学』第49号 | 2004年6月 | |
単著 | 「キーツとゴシック」 | 『イギリス?ロマン派研究』第19?20合併号 | 1996年3月 |