文学部

英米文化学科【 Department of English Language, British and American Cultures 】

教員一覧(渡辺 典子)2024年4月1日現在

氏名 渡辺 典子
所属 文学部英米文化学科
准教授
専門等
専門分野 教育学、日本教育史
担当科目

教職入門、介護等体験指導、教育史、総合的な学習の時間の指導法、教職演習、教育実践演習、教育実習指導

研究課題

地域における学習活動、ジェンダー平等教育

所属学会 教育史学会、全国地方教育史学会、日本教育史学会、日本教育学会、日本教育社会学会
略歴等
主な学歴 1990年3月 日本女子大学 文学部教育学科 卒業
1992年3月 日本女子大学大学院 文学研究科教育学専攻 博士課程前期課程修了
1995年3月  日本女子大学大学院 文学研究科教育学専攻 博士課程後期 単位取得満期退学
学位 1992年3月
修士(文学)(日本女子大学)
主な職歴 1994年4月-2004年8月 埼玉県小川町史非常勤専門調査委員
2000年4月-2024年3月 武蔵野美術大学 非常勤講師
2002年5月-2024年3月 東京学芸大学教員養成カリキュラム開発研究センター(現:先端教育人材育成推進機構?次世代教育研究グループ) 非常勤職員
2003年9月-2015年3月 和洋女子大学 非常勤講師
2004年4月-2027年3月
立教大学 非常勤講師
2007年10月-2024年3月 威廉希尔中文网站app_威廉希尔体育官网 非常勤講師
2009年4月-2024年3月 日本女子大学 非常勤講師
2016年7月-2024年3月 近畿大学九州短期大学通信教育部 非常勤講師
2018年5月-2021年7月 日本大学通信教育部 非常勤講師
2024年4月- 威廉希尔中文网站app_威廉希尔体育官网 准教授
社会活動 1996年5月-現在 全国地方教育史学会 常任幹事

2002年4月-2004年3月

国分寺市男女平等推進委員会委員

2003年9月-2005年8月

国分寺市立子ども家庭支援センター運営協議会委員
2006年4月‐2008年3月 国分寺市男女平等推進委員会委員
2010年4月‐2012年3月 国分寺市男女平等推進委員会委員
2016年6月-現在 子どもの権利条約市民?NGOの会 ジェンダーと性部会専門委員
2022年4月-2024年3月 第 12 期(令和4?5年度)杉並区男女共同参画推進区民懇談会委員
主要研究実績
著書

共著

大槻宏樹?片岡了?古市将樹?村田晶子?米山光儀編集代表『民衆の感じる痛みに応えようとして生まれた自由大学』 エイデル研究所 2024年3月

共著

望月厚志?小川哲哉?佐藤環?佐々木尚毅?角田伸彦?渡辺典子著『生涯学習支援の基礎理論と実践の展開』 青簡舎 2020年10月
共著 高橋陽一?伊東毅編『これからの生活指導と進路指導』 武蔵野美術大学出版局 2020年3月
共著 高橋陽一?伊東毅編『新しい生活指導と進路指導』 武蔵野美術大学出版局 2013年4月
共著 千葉昌弘?梅村佳代編『地域の教育の歴史』 川島書店 2003年5月
共著

小久保明浩?高橋陽一編『生活指導論』

武蔵野美術大学出版局

2002年4月
共著 小久保明浩?高橋陽一編『特別活動論』 武蔵野美術大学出版局 2002年4月
論文 単著 地域におけるジェンダー平等を広げる試み 日本女子大学教育学科?日本女子大学教育学科の会『人間研究』60号

2024年3月
単著 女性の立場から見た豊岡大学 豊岡大学プロジェクト実行委員会編集『豊岡大学ものがたり』 2021年11月
単著 学生が教科学習で学んだこと―自由記述分析を通して― 「特別開発研究プロジェクト」(研究代表者:金子真理子)報告書『初等教員養成における教科内容学習の意義?役割?相互連関』東京学芸大学教員養成カリキュラム研究開発センター編集発行

2019年3月

単著 「特別の教科 道徳」における小学生用教科書-動物愛護の視点からの検討- 日本女子大学教育学科の会『人間研究』第55号

2019年3月

単著 総合的な学習の時間で学ぶコミュニケーション 威廉希尔中文网站app_威廉希尔体育官网『教職研究』第4号

2018年7月

単著 総合的な学習の時間での人権の学習 威廉希尔中文网站app_威廉希尔体育官网『教職研究』第4号 2018年7月
単著 明治期の日本女子大学校卒業生による「大学拡張」運動 全国地方教育史学会『地方教育史研究』第39号 2018年5月
単著 道徳副読本に描かれた動物 威廉希尔中文网站app_威廉希尔体育官网『教職研究』第3号 2018年2月
単著 近代日本における女子教育と成瀬仁蔵-「桜楓樹」に描かれた教育構想を中心に- 威廉希尔中文网站app_威廉希尔体育官网『教職研究』第2号

2017年12月

単著 子どもの言葉の成長?発達を促す保育者?教員像とは-教師の現状と養成段階で求めたい資質- 威廉希尔中文网站app_威廉希尔体育官网『教職研究』創刊号 2017年3月
単著 NPO法人「自然と動物を考える市民会議」の思想と組織 日本女子大学教育学科の会『人間研究』第52号 2016年3月
単著 動物愛護を通じた社会づくりに関する考察-『自然と動物を考える市民会議』会報分析を通して- 日本女子大学教育学科の会『人間研究』第51号 2015年3月
単著 埼玉県入間郡豊岡大学の創設過程―地域的背景との関わりを中心に― 全国地方教育史学会『地方教育史研究』21 2000年5月
単著 埼玉県児玉郡丹荘村における丹荘自由大学-下中弥三郎『農民自由大学』の構想と実践- 教育史学会『日本の教育史学』第39集 1996年10月
辞?事典 共著 『民間学事典』 三省堂 1997年6月
共著 『日本史広辞典』 山川出版社 1997年10月
共著 『現代教育史辞典』 東京書籍 2001年12月
共著 『日本女性史大辞典』 吉川弘文館 2007年12月
その他 単著 小学校道徳教材「タマゾン川」を読む NPO法人自然と動物を考える市民会議『どうぶつ会議2023』vol.117 2023年9月
単著 年表ー2022年(2001年以降毎年担当) 日本婦人団体連合会『女性白書2023』ほるぷ出版 2023年8月
単著 動物視点からみた道徳教材 『婦人通信』no.735 2020年9月号 日本婦人団体連合会 2020年9月
単著 子どもの現状を国連の勧告から読む 教育科学研究会『教育』No.885  かもがわ出版 2019年10月
単著 子どもの権利委員会最終所見とジェンダー部会の今後の活動方針 『子どもの権利条約市民?NGOの会通信』第17号

2019年7月

単著 授業実践 近代日本の良妻賢母像に関する授業 『ジェンダー平等をすすめる教育全国ネットワーク会報』No.88 2019年5月
単著 犬への体罰 NPO法人自然と動物を考える市民会議『どうぶつ会議2019』vol.112 2019年2月
単著 「動物の愛護及び管理に関する法律のあり方を考える~すべての動物を守る法律へ~」に参加して NPO法人自然と動物を考える市民会議『どうぶつ会議2018』vol.111 2018年10月
共著 差別 性差別 子どもの権利条約市民?NGO報告書をつくる会『日本における子ども期の貧困化―新自由主義と新国家主義のもとで―(日本語版)』 2018年3月
単著 スポーツ報道に見るジェンダー ジェンダー平等をすすめる教育全国ネットワーク『20周年記念 ジェンダー?セクシュアリティの視点からの教育実践集』 2017年10月
単著 戦時下の献納運動-犬の献納について- NPO法人自然と動物を考える市民会議『どうぶつ会議2017』vol.106 2017年10月
単著 ジェンダー問題に敏感に 教育科学研究会『教育』No.846 2016年7月
単著 「よい女房」「悪い女房」-女大学番付とは- 『男女平等をすすめる教育全国ネットワーク会報』No.76 2016年5月
単著 大学生の教育体験におけるジェンダー 東京男女平等教育研究会『今、女の子は?男の子は』Part20 2014年4月
単著 多様なあり方を認める社会へ 教育新聞社『教育新聞』3217号 2013年8月
単著 家庭教育政策をどう読むか 『月刊社会教育』No.688 国土社 2013年2月
単著 国分寺市男女平等推進条例づくりにかかわって 東京男女平等教育研究会『今、女の子男の子は』Part14 2008年2月
上