图片

ここから本文です。

お知らせ一覧

TOP >  学部?大学院  > 学部案内 > 文学部 > 美学美術史学科  > お知らせ一覧 > 2019年度後期授業「西洋美術史実地研修2」が始まりました!

ページID:000748

2019.10.16

2019年度後期授業「西洋美術史実地研修2」が始まりました!

第1回は、10月の猛暑日となりました。群馬から横浜まで、ちょっと長旅。高崎線は絹の道。

横浜美術館で「ルノワールとパリに恋した12人の画家たち」展を見学しました。

西洋美術史実地研修2

フランス、パリのオランジュリー美術館からやって来た絵画が並ぶ展覧会です。

西洋美術史実地研修2事前学習の発表風景

事前学習では、ルノワールや印象派、オランジュリー美術館について学びました。

西洋美術史実地研修2

色とりどりの絵画たちの、賑やかなおしゃべりを聞いているようでしたね。
同時開催中の横浜美術館コレクション展やペリー来航展も見学しました。

西洋美術史実地研修2マグリット《レカミエ夫人》

この前に来ると、どうしてもニヤリ、うなずいてしまいます。

午後は散策気分で港の見える丘公園まで向かう予定でしたが、あまりの陽射しと暑さに、急きょバス利用に変更。

西洋美術史実地研修2横浜市イギリス館

西洋美術史実地研修2事前学習の発表風景

事前学習では、横浜山手西洋館全体について調べておきました。
横浜市イギリス館に入ってみると、ハロウィンの飾りつけにびっくり。
山手111番館の吹き抜けのホールには、すっかり魅了されました。

西洋美術史実地研修2事前学習の発表風景

タイトなスケジュールでしたが、庭園や港の風景も楽しめたでしょうか?
他の場所にも行けたかな~?

お知らせ一覧へ