图片

ここから本文です。

お知らせ一覧

TOP >  学部?大学院  > 学部案内 > 文学部 > 美学美術史学科  > お知らせ一覧 > 大野陽子准教授が美術史学会西支部大会で報告

ページID:000787

2018.05.10

大野陽子准教授が美術史学会西支部大会で報告

「本学科大野陽子准教授(西洋美術史)が 4月28日(土)京都の龍谷大学で 開催された美術史学会西支部大会シンポジウム『開祖の生涯の可視化と儀礼空間』にて報告を行いました。

大野陽子准教授が美術史学会西支部大会で報告

大野陽子准教授が美術史学会西支部大会で報告

美学史学会webページ(外部リンク)
http://www.bijutsushi.jp/c-gyoji.htm#2018-4-28-nishi-taikai

龍谷大学 龍谷ミュージアムwebページ(外部リンク)
http://museum.ryukoku.ac.jp/exhibition/sp.html#event

シンポジウムは龍谷ミュージアムの春季『お釈迦さまワールドーブッダになったひと』 の記念シンポジウムを兼ねており、仏教美術研究者4名に加えて、 大野陽子 が「キリスト伝の可視化とその変容」と題してイタリアの巡礼地の美術を紹介し、報告後の討論にパネリストとして参加しました。

大野陽子准教授が美術史学会西支部大会で報告

お知らせ一覧へ